シャネル東京の過去といまを捉えたレイモンドゥパルドン写真展を銀座で開催
2022年05月29日
(CHANEL)は、レイモン ドゥパルドン写真展「DEPARDON / TOKYO 1964-2016」をシャネル銀座ビルディング内シャネル・ネクサス・ホールにて開催する。期間は、2017年9月1日(金)から10月1日(日)まで。レイモン ドゥパルドンとは?
© Raymond Depardon / Dalmas-Sipa Press J.O. Tokyo 1964レイモン ドゥパルドンは、報道分野において数多くの作品を残している写真家だ。フランス出身のドゥパルドンは、世界最高の写真家集団といわれるマグナム・フォトに所属し、チャド内戦やオリンピックなど、世界中の大きなニュース・名場面をカメラに収めてきた。
© Raymond Depardon / Magnum Photos J.O. Tokyo 19641964年には、東京オリンピック取材のために来日。当時22歳のドゥパルドンだったが、独自の鋭い観察眼や優れた画面の構成力を発揮し、2,000点にも及ぶモノクロ写真を残した。以後、メキシコ、セリーヌバッグコピーミュンヘン、モントリオールと歴代オリンピックを写真に収め、1980年モスクワ大会までの作品をまとめた写真集『J.O.』は、ロングセラーとなる人気作品となっている。ドゥパルボッテガヴェネタバッグコピードンが再び日本へ
© Raymond Depardon / Magnum Photos Tokyo 2016東京オリンピック・パラリンピックが行われる2020年に向け、再びドゥパルドンが来日。以前とは異なり、カラー写真で東京の街を捉えた。
「色彩とは、子ども時代を過ごした農村の風景や、60年代に取材で訪れたアフリカの、過酷な情況とともに経験した広大な自然や文化等々と繋がるものであり、重要な表現要素のひとつです」と彼は語る。その言葉通り、街角や駅で捉えた一コマは、色の豊かさが際立ち、見る者に温かい気持ちを与えてくれる。ドゥパルドンの過去といまがシャネル・ネクサス・ホールで繋がる
© Raymond Depardon / Magnum Photos Tokyo 1999シャネル・ネクサス・ホールで行われる、レイモン ドゥパルドン写真展「DEPARDON / TOKYO 1964-2016」では、ドゥパルドンが初来日した過去作から、再び来日し撮り下ろした作品まで幅広く紹介。モノクロ写真とカラー作品が一緒に並ぶ貴重な機会となる。
会場を訪れると、日常に溶け込み気付かれずに過ぎていく東京の姿に改めて気づかされると共に、世界で活躍する芸術家の過去と現在を象徴的に示すものを間近で体感できるはずだ。【イベント詳細】レイモン ドゥパルドン写真展「DEPARDON / TOKYO 1964-2016」
開催期間:2017年9月1日(金)~10月1日(日)
時間:12:00~20:00
入場料:無料
会場:シャネル・ネクサス・ホール
住所:東京都中央区銀座3-5-3 シャネル銀座ビルディング4F
【問い合わせ先】
シャネル・ネクサス・ホール事務局
TEL:03-3779-4001




「色彩とは、子ども時代を過ごした農村の風景や、60年代に取材で訪れたアフリカの、過酷な情況とともに経験した広大な自然や文化等々と繋がるものであり、重要な表現要素のひとつです」と彼は語る。その言葉通り、街角や駅で捉えた一コマは、色の豊かさが際立ち、見る者に温かい気持ちを与えてくれる。ドゥパルドンの過去といまがシャネル・ネクサス・ホールで繋がる

会場を訪れると、日常に溶け込み気付かれずに過ぎていく東京の姿に改めて気づかされると共に、世界で活躍する芸術家の過去と現在を象徴的に示すものを間近で体感できるはずだ。【イベント詳細】レイモン ドゥパルドン写真展「DEPARDON / TOKYO 1964-2016」
開催期間:2017年9月1日(金)~10月1日(日)
時間:12:00~20:00
入場料:無料
会場:シャネル・ネクサス・ホール
住所:東京都中央区銀座3-5-3 シャネル銀座ビルディング4F
【問い合わせ先】
シャネル・ネクサス・ホール事務局
TEL:03-3779-4001


Posted by htry5 at 23:31│Comments(0)